春には敷地内は桜で囲まれて、その桜を観ながらのお花見会も行われており、四季を感じることができます。
晴ヶ丘老人ホーム
・
1.事業概況について
当施設は、昭和48年開設の養護老人ホームです。
お客様は、青森県三沢市をはじめ近隣の市町村から入居されています。自宅での生活が困難になった65歳以上で要介護3以上の方、40歳から64歳で特定疾病が認められた要介護3以上の方、特例により入居が認められた要介護1~2の方がいらっしゃいます。お客様の明るく家庭的な生活を大切にし、地域の皆様と家族様との結びつきも重視しながら、職員一同、日々研鑽し、施設運営をさせていただいております。
2.顧客満足度サービス向上経営改善活動について
「山鳩の会」(お客様の自治会)、セーフティーオンブズマン、「のぞみの箱」の設置などから頂いたお客様からのご要望や苦情に対して、当施設の顧客満足度サービス向上経営改善活動として真摯に取り組んでいます。
3.研修活動について
当施設では、措置制度のもと定められた業務内容の理解を深め、また専門性を高めることで多様化するお客様のニーズにお応えするため、以下のように(1)内部研修及び(2)外部研修を行っています。詳細は、平成30年度のものを例示します。
(1)内部研修(平成30年度を例示)
①高齢者の権利擁護について(5月、1月)
②オムツ外しのアセスメント(5月)
③感染予防対策(6月)
④医療安全研修(7月)
⑤非常食の提供方法(7月、8月)
⑥夏場の食中毒と衛生(8月)
⑦褥瘡について(8月)
⑧スピーチロックについて(8月)
⑨5Sの基本(9月)
⑩介護技術/ノンリフティングの研修(10月)
⑪リスクマネジメント(11月、3月)
⑫冬場の食中毒と衛生(11月、12月)
⑬感染予防対策/疥癬(12月)
⑭安全衛生教育(1月)
⑮接遇マナーについて(2月)
以上、内部研修には、141名が参加。不参加者には伝達研修を行いました。伝達研修には、51名が参加。
(2)外部研修(平成30年度を例示)
① 4月 産業保健関係者研修会
② 5月 東北ブロック老人福祉施設大会
③ 5月 産業保健関係者研修会
④ 6月 養護老人ホーム職員研修会
⑤ 6月 管理栄養士・栄養士研修会
⑥ 6月 産業保健関係者研修会
⑦ 6月 青森県喀痰吸引研修(講義)
⑧ 6月 食品衛生講習会及び給食施設栄養管理指導事業研修会
⑨ 7月 青森県喀痰吸引研修(講義)
⑩ 7月 青森県老人福祉施設大会
⑪ 7月 栄養・食育マネジメントセミナーⅡ
⑫ 7月 腰痛予防対策講習会
⑬ 7月 青森県喀痰吸引研修(演習)
⑭ 7月 パワーハラスメント対策支援セミナー
⑮ 8月 改正個人情報保護法・労務管理対応セミナー
⑯ 9月 喀痰吸引等研修に係る指導者講習の伝達講習
⑰ 9月 福祉サービス苦情解決関係者研修会
⑱ 9月 養護老人ホーム職員研修会
⑲10月 東北ブロック軽費老人ホーム施設長及び職員研究大会
⑳10月 全国老人福祉施設研究会議
㉑10月 感染対策研修会
㉒11月 認知症ケースワーク研修会
㉓11月 チームワーク向上プログラム出前講座
㉔ 2月 甲種防火管理者再講習
㉕ 3月 ユマニチュード研修
以上、外部研修には31名参加。
4.年間行事・防災訓練の実施について
(1)次のような年間行事を実施し、行事食をお楽しみ頂いています。
① 4月 お花見会
② 6月 選択メニュー
③ 8月 夕涼み会
④ 9月 敬老会
⑤11月 選択メニュー
⑥12月 もちつき会
⑦ 1月 元旦
⑧ 1月 新年会
(2)次のように防災訓練を実施し、安全で安心な施設運営を目指しています。
①日中想定総合避難訓練(年2回)
②夜間想定総合避難訓練(年2回)
③避難訓練(年4回)
④消火訓練(年4回)
5.会議・委員会活動について
毎月、次の(1)各種会議(①~④)を通し、職員スタッフ間の打ち合わせを行っています。また、(2)各種委員会(⑤~⑧)では、事業目標管理計画に沿って取り組み内容を決定し、会議録を作成し、職員スタッフに周知するために職員会議で発表します。
(1)各種会議
①職員会議:施設運営に関する経営会議での決定事項伝達や、拠点・各部門からの報告、行事や問題提起についての解決案などの検討を行います。
②拠点会議:部門責任者の打ち合わせ。各委員会からの報告、検討事項についてもここで話し合います。
③介護看護会議:介護看護の業務上の問題提起・解決案の検討を行います。困難ケースについての対応策の検討も行います。
④給食会議:給食業務の問題提起と解決案の検討、栄養ケアマネジメントからの個別対応の検討も行います。
(2)各種委員会
⑤接遇委員会
⑥事故防止委員会
⑦感染対策委員会
⑧身体拘束廃止委員会
⑨環境委員会